2011年12月03日
寝顔
学期末のテストももうひと踏ん張り 卒業まであともう少し
やせ細った身体で 連日 睡眠を削り 頑張っている娘の寝顔
今は 小さいころの あのふっくらしたほっぺの 面影はありません
娘に 負担かけたことを 改めて思い出し
亡き主人を責めたくなったり 自分の弱さに情けなくなったり・・・
でも 過ぎた時間は 書きなおすことは できないし・・・
「蒔いたものを物を 刈り取る」責任が 親としてあります。
「元気だから大丈夫」という 娘の 声には 力がなく
大丈夫でない 状態を 感じずにはいられません
でも パパの「どうにかなるさ!」の 楽天的な血が流れているので
きっと 強くなれると 信じています

やせ細った身体で 連日 睡眠を削り 頑張っている娘の寝顔
今は 小さいころの あのふっくらしたほっぺの 面影はありません

娘に 負担かけたことを 改めて思い出し
亡き主人を責めたくなったり 自分の弱さに情けなくなったり・・・

でも 過ぎた時間は 書きなおすことは できないし・・・
「蒔いたものを物を 刈り取る」責任が 親としてあります。
「元気だから大丈夫」という 娘の 声には 力がなく

大丈夫でない 状態を 感じずにはいられません

でも パパの「どうにかなるさ!」の 楽天的な血が流れているので
きっと 強くなれると 信じています

2011年11月27日
放送と本番が違いすぎる
先日 痛い思いしながら 見に行った美空ひばりメモリアルコンサート
26日の放送を見ましたが・・・・
違う違う 歌声も違う 順番も違う 迫力も違う
娘と声を並べて 「違う~」の連発
徳光さんのアナウンスが楽しかったり 出演者が笑わせてくれたり 涙したり
後は 盛り上がった 持ち歌の後半部分の放送はなしでした
娘も私も 後半がうれしかったので 残念
生と放送の違い 身にしみて感じました
いくら小さくしか見えなくても 生がいいですよ!(これでもSS席11列目)
みんなで一つになって 盛り上がったり 歌ったり あの場でしかあじわえません。
また何かのチケット 探そう・・・
26日の放送を見ましたが・・・・
違う違う 歌声も違う 順番も違う 迫力も違う
娘と声を並べて 「違う~」の連発
徳光さんのアナウンスが楽しかったり 出演者が笑わせてくれたり 涙したり
後は 盛り上がった 持ち歌の後半部分の放送はなしでした

娘も私も 後半がうれしかったので 残念

生と放送の違い 身にしみて感じました

いくら小さくしか見えなくても 生がいいですよ!(これでもSS席11列目)
みんなで一つになって 盛り上がったり 歌ったり あの場でしかあじわえません。
また何かのチケット 探そう・・・
2011年11月21日
旅計画
腰は日々回復していて 自分なりにリハビリを初めています( ・ ・:)
そうそう 娘との癒しの旅の計画中。娘となら スパでくつろいだり エステ受けたり のんびり出来ます
パパがいたころは 家族で個人の旅ばかり。 それも大体仕事がらみで スキーをしたり 海山でのキャンプや スキンダイビングや 癒しというより 体力を消耗する旅
でしたから 今回は妙に楽しみ
今回は久々の旅行なので 旅行会社に相談に行きました。 色々調べると 個人旅行より 断然安い!ことに驚き
今まで利用したホテルも JRと込みで 安く出ていたり 色々特典もついていたり・・・いままで知らなかった自分を 悔みました。まあ B型のパパがいたころは 計画は突然で 気ままにぶらりも 多かったから仕方ないか??
只今 「るるぶ」をみて 夢を膨らませております
見てるだけでも あちこち行きたくなって 夢が膨らみ 楽しいですね
あとは娘の調子は 見守っています。娘の力を信じて!
介護 看取り 散骨 震災 受験の支え 色々頑張ってきて 旅行する気にもなれなかった私が
今回は行く気満々
「これだけ ママ元気になったんだね~ 近くのイオンでさえ 行きたがらなかったのに
・・・ 」
「そうだよね 近くの○○だって 行くのいやだって言ってたもんね
」
そんな私の現実思えば 娘のバランスの崩れも 時間が癒してくれるのでは??
そうそう 娘との癒しの旅の計画中。娘となら スパでくつろいだり エステ受けたり のんびり出来ます



今回は久々の旅行なので 旅行会社に相談に行きました。 色々調べると 個人旅行より 断然安い!ことに驚き

只今 「るるぶ」をみて 夢を膨らませております

見てるだけでも あちこち行きたくなって 夢が膨らみ 楽しいですね

あとは娘の調子は 見守っています。娘の力を信じて!
介護 看取り 散骨 震災 受験の支え 色々頑張ってきて 旅行する気にもなれなかった私が
今回は行く気満々

「これだけ ママ元気になったんだね~ 近くのイオンでさえ 行きたがらなかったのに

「そうだよね 近くの○○だって 行くのいやだって言ってたもんね

そんな私の現実思えば 娘のバランスの崩れも 時間が癒してくれるのでは??
2011年11月14日
母 ダウン
原因不明の腰の痛みに襲われ 動けなくなってしまった私
整形で いわゆるぎっくり腰だと分かりました。
娘が年長さんの頃に起こして以来 久しぶりで 今回は原因らしき ギクッがなくて 首を傾げました。
仕事のオーバーワーク?? いや 初めて迎えた犬のお世話で 無理な体勢とったり
思い当たる点がいろいろ・・・。あとは老化現象が腰椎の軟骨に・・・
歩くのもやっとの状態で 必死に出かけたコンサート
足引きずりながら 自分ながら よく行きましたよ
座ってるのも 痛くて 腕で腰浮かしたり 工夫して見てました。
生活は出来るものの なぜか 寝る体勢が激痛で 寝返りも起きあがりも大変
昨日は良かれと思い いつものせんべい布団に 低反発のマットを入れたら やわらかくて痛みは和らぎましたが身体が沈んで 寝返りにもがき苦しみました(苦笑
)
こんやは どう対策するか・・・いつになったら 普通に寝られるようになるかな~
??
不調の娘が 逆に頑張ってくれてます。
互いに支えあい 頑張らねば

整形で いわゆるぎっくり腰だと分かりました。
娘が年長さんの頃に起こして以来 久しぶりで 今回は原因らしき ギクッがなくて 首を傾げました。
仕事のオーバーワーク?? いや 初めて迎えた犬のお世話で 無理な体勢とったり
思い当たる点がいろいろ・・・。あとは老化現象が腰椎の軟骨に・・・

歩くのもやっとの状態で 必死に出かけたコンサート

足引きずりながら 自分ながら よく行きましたよ

座ってるのも 痛くて 腕で腰浮かしたり 工夫して見てました。
生活は出来るものの なぜか 寝る体勢が激痛で 寝返りも起きあがりも大変

昨日は良かれと思い いつものせんべい布団に 低反発のマットを入れたら やわらかくて痛みは和らぎましたが身体が沈んで 寝返りにもがき苦しみました(苦笑

こんやは どう対策するか・・・いつになったら 普通に寝られるようになるかな~

不調の娘が 逆に頑張ってくれてます。
互いに支えあい 頑張らねば

2011年11月13日
大丈夫日本!コンサートにあのジャニーズが!

娘と ゆずのコンサートなら一緒に行けるかな?と チケットを探したところ このコンサートを見つけました。
久々 オークションで落札

東日本応援チャリティー 美空ひばりメモリアルコンサート
だいじょうぶ日本!空から見守る愛の歌
これもご縁か 出品者は理学療法士さんで 娘もびっくり

出演は ゆず EXILE AKB48 倖田来未 藤井フミヤ
近藤真彦 平原綾香 氷川きよし etc・・・・多数

前半は 美空ひばりの歌を それぞれが歌うのですが 娘は意味不明


待ちに待った後半は 日本を元気にする 歌として それぞれの持ち歌を熱唱

後半のオープニングに マッチの後輩として HEY SAY JUMP!までもが 登場。
オープニングを華やかに ヒットメドレーで飾りました。 大ファンの娘は 唖然

徳光さんが司会で ミッツマングローブが歌った時は 会場が盛り上がり

HEY SAY JUMPはもちろん 驚いたのは 氷川きよしの「ズンどこ節

会場の盛り上がったこと


さらに 郷ひろみの「二億4千万の瞳


みんなで ジャパーンですよ

平原綾香の 「ジュピター」 ゆずの「栄光のかけ橋」は 聞惚れました~
AKB48 は かわいい~くて


ひょんなことから 見つけたコンサート でしたが 娘にもいいプレゼント

ジャニーズのチケットなんて なかなか 当たらないみたいだし・・・
それにしても 美空ひばりの歌声 歌唱力には 改めて すごいと感動しました。
最初から最後まで 楽しんでたのは 娘より 私ですね~
自分にも いいプレゼントになりましたよ。マッチもフミヤも 大ファンだったし

2011年11月12日
友人家族のパワー
主人の仕事つながりの 友人家族が遠方から遊びに来ました
賑やかに二家族でランチを味わい
ご主人様には 調子の悪かったPCを直してもらったり・・・
TVを買うのに 選んで 設置までしてもらったり
まるで 亡き主人代わりをして頂いたようです
男の人に頼れるって 幸せですね~
主人がいなくなって 何から何まで 担っていた私・・・
なんか 肩の荷が下りた感じがしました。
友人家族には 救われた感じです
お子たちは スイーツデコを 作ったり
ブルー続きの娘にも 笑顔が戻り 久々に 賑やかな 休日でした
友人家族のパワーで リフレッシュ
主人の残してくれた つながりに 感謝しています。
ありがとう

賑やかに二家族でランチを味わい

ご主人様には 調子の悪かったPCを直してもらったり・・・

TVを買うのに 選んで 設置までしてもらったり

まるで 亡き主人代わりをして頂いたようです

男の人に頼れるって 幸せですね~

主人がいなくなって 何から何まで 担っていた私・・・

友人家族には 救われた感じです

お子たちは スイーツデコを 作ったり

ブルー続きの娘にも 笑顔が戻り 久々に 賑やかな 休日でした

友人家族のパワーで リフレッシュ

主人の残してくれた つながりに 感謝しています。
ありがとう

2011年09月26日
犬たちをおくる日


先日 娘の学園祭のバザーで いち早く 手にしたのがこれ
「犬たちをおくる日」
処分場の現実が リアルに書かれています。
動物を愛する我々にとったら 辛く 悲しく 人間の身勝手さに怒りを覚えます。
主人といるころ たぶん10年以上前に 処分場の現実をテレビで見たことがあり 今でも脳裏に焼き付いていて この本は そのテレビでの放送を そのまま再放送で見たようでもありました

人間の便利の追求が 動物の命を奪う 自然を破壊する人間社会・・・
道路に ひかれている猫を 見ない週はないくらいです
そのたび 「人間が悪い」 と 思う私。 でも動物のために何をしてあげるのか?
無力な自分に気づき せめて 家に迎えた子たちを いっぱいいっぱい 愛してあげようと思うのです。
そうそう 娘のために 犬を迎えたんです

そんなこんなで 仔犬の世話が増えて 大忙しの夏でした。
(先日のミシンの記事の雑巾も 犬のためでした)
娘の相棒にするつもりが 受験で忙しかったので 現状はママッ子です。
あいきょうよく お客様にも 吠えるどころか しっぽ振り振り

おまけに 去年里親で迎えた猫と 精神年齢が一緒らしく よく遊んでいます

この子たちの 命を守るのは 私の役目

扶養動物が増え(毛の生えた動物が合計5匹)もしかしたら 動物屋敷になる??なんて チラリ・・・

まあ 朝から夜まで 賑やかです

2011年09月22日
台風15号でハチが飛んできた!!
台風15号の恐怖以上にハチ 怖かった~
雨風が強くなってから あわてて二階の娘の部屋の雨戸を閉めたら
なぜに??ハチが次々部屋の中に 強風と共に飛んできました

羽が濡れて 弱っていたから救われましが 肩には止まるは 足元には歩いてるは


もうもうもう ハチアレルギーの私は 動揺
さすがに 主人がいない現実に悲しくなりそうでした。でもそんなめげてる1分1秒はなく
とにかくその辺にあった紙を丸めて叩いて
退治
謎が解けました。雨戸の内側に 大人のこぶし大くらいの ハチの巣が出来ていました
ラッキーなことに網戸がガードとなり 買っておいた ハチ用のマグナムジェットで撃退
朝までに何度も見回りに行き 次々現れたハチを退治し やっと巣を撤去
ちょっと大ぶりで 何だろうと調べたら やはりアシナガバチの一種でした

雨風が強くなってから あわてて二階の娘の部屋の雨戸を閉めたら

なぜに??ハチが次々部屋の中に 強風と共に飛んできました


羽が濡れて 弱っていたから救われましが 肩には止まるは 足元には歩いてるは



もうもうもう ハチアレルギーの私は 動揺

さすがに 主人がいない現実に悲しくなりそうでした。でもそんなめげてる1分1秒はなく
とにかくその辺にあった紙を丸めて叩いて


謎が解けました。雨戸の内側に 大人のこぶし大くらいの ハチの巣が出来ていました

ラッキーなことに網戸がガードとなり 買っておいた ハチ用のマグナムジェットで撃退

朝までに何度も見回りに行き 次々現れたハチを退治し やっと巣を撤去

ちょっと大ぶりで 何だろうと調べたら やはりアシナガバチの一種でした

2011年09月22日
まだ聞くのはダメだ~
先日 仕事の関係者とランチ会がありました。
話題が脱線し「 ご主人との馴れ初めは 職場?お見合い? 」 と聞かれ
( なぜ今 亡くなったばかりの夫との馴れ初めを語らねばならぬ? )と疑問を抱きながら
まあ さらり答え交わましたが・・・
胸の中に ズーンと
いや・・・ ドーンと 重たいものが・・・

これ以上 この話題が続くと
息苦しくなりそうで 話題を変えました
そしてまた別の日 お彼岸という時期もあってか 出先で主人の思い出話しがワンサカ出てきました。
また フリーズした 私
誰も 悪気はないわけですが 聞けば辛い
話題が脱線し「 ご主人との馴れ初めは 職場?お見合い? 」 と聞かれ
( なぜ今 亡くなったばかりの夫との馴れ初めを語らねばならぬ? )と疑問を抱きながら
まあ さらり答え交わましたが・・・

胸の中に ズーンと
いや・・・ ドーンと 重たいものが・・・


これ以上 この話題が続くと


そしてまた別の日 お彼岸という時期もあってか 出先で主人の思い出話しがワンサカ出てきました。
また フリーズした 私

誰も 悪気はないわけですが 聞けば辛い

2011年09月19日
古いミシンとおばあちゃんの思い出
世の中の3連休も 我が家にはあてはまりません
土曜は娘は学校だし 私は仕事や講習会で忙しい土日
・・・。
祝日の今日は 午後だけ休みにしたのですが・・・(自営だけど安易に休んでられません)
午後は久々のミシンがけをしようと もう仕事中からワクワク
ミシンがけって ストレス解消
になるんです
それも 今日は単純な 雑巾作りですから 気も使いません。
古くなったタオルを山にして いざスタート
ところが1枚も縫い終わらないうちに
動かなくなっちゃいました
主人がいたら すぐに直してくれたでしょうね
一応 私もネジを外して覗いてみましたが 意味不明
買い替え時かな??
実はこれ古いミシンなんですが どっしり重くて使いやすかったんです。
それも 主人と結婚して初めて借りた家の お隣のおばあちゃんにもらったミシン
お隣りの おばあちゃんとは お裾わけをしたり 買い物に乗せて行ってあげたり
娘を見てもらったり それはそれは 親しくさせていただきました。
娘の出産準備で 布おむつの子育てをするのに ミシン買ってなくて
おばあちゃんに聞いたら「家の使っていいよ」って言ってくれて
ちゃっかりおばあちゃんち
にお邪魔して 縫わせてもらいました。
それは 最新のミシンでしたが 奥から古いミシンを取り出して来て
「○○さん これ使わないからあげる 使って
」
ということは 18年も このミシンにお世話になったわけです。
今のコンピューターミシンと違い 丈夫だったんですね。壊れたこともなかったんです。
いわゆる 昔の足踏みミシンを 電動にしたもの。
今 こんなミシン 買えないですよね・・・ 直そうかな? マジで~
古いものって いいものは いいんですよ
またテレビと一緒で 修理代考えたら 買ったほうがいいのかな?
懐かしいな~ 8年住んだ あの小さな家
主人と娘とたくさんたくさん遊んだ
思い出の家です
お隣のおばあちゃん(未亡人)と あんなお付き合いが出来たのも 貴重な経験です

土曜は娘は学校だし 私は仕事や講習会で忙しい土日

祝日の今日は 午後だけ休みにしたのですが・・・(自営だけど安易に休んでられません)
午後は久々のミシンがけをしようと もう仕事中からワクワク

ミシンがけって ストレス解消


それも 今日は単純な 雑巾作りですから 気も使いません。
古くなったタオルを山にして いざスタート

ところが1枚も縫い終わらないうちに


主人がいたら すぐに直してくれたでしょうね

一応 私もネジを外して覗いてみましたが 意味不明

買い替え時かな??
実はこれ古いミシンなんですが どっしり重くて使いやすかったんです。
それも 主人と結婚して初めて借りた家の お隣のおばあちゃんにもらったミシン
お隣りの おばあちゃんとは お裾わけをしたり 買い物に乗せて行ってあげたり

娘を見てもらったり それはそれは 親しくさせていただきました。
娘の出産準備で 布おむつの子育てをするのに ミシン買ってなくて
おばあちゃんに聞いたら「家の使っていいよ」って言ってくれて
ちゃっかりおばあちゃんち

それは 最新のミシンでしたが 奥から古いミシンを取り出して来て
「○○さん これ使わないからあげる 使って

ということは 18年も このミシンにお世話になったわけです。
今のコンピューターミシンと違い 丈夫だったんですね。壊れたこともなかったんです。
いわゆる 昔の足踏みミシンを 電動にしたもの。
今 こんなミシン 買えないですよね・・・ 直そうかな? マジで~
古いものって いいものは いいんですよ

またテレビと一緒で 修理代考えたら 買ったほうがいいのかな?
懐かしいな~ 8年住んだ あの小さな家

主人と娘とたくさんたくさん遊んだ


お隣のおばあちゃん(未亡人)と あんなお付き合いが出来たのも 貴重な経験です

2011年09月19日
神様のカルテ 見てきました
桜井君の「神様のカルテ」
感動し 号泣したという話を聞いて 観てきました
娘は泣いてますが・・・
私は・・・う~ん ・・・
主人との場面思い出すと これを映画にしたほうが 絶対泣けて 感動すると思います。
自意識過剰??
24時間テレビにも 投稿したいくらいですよ

感動し 号泣したという話を聞いて 観てきました

娘は泣いてますが・・・
私は・・・う~ん ・・・

主人との場面思い出すと これを映画にしたほうが 絶対泣けて 感動すると思います。
自意識過剰??
24時間テレビにも 投稿したいくらいですよ

2011年09月19日
ビックなチーズケーキ
仕事から帰ると こそこそとしてる 娘・・・
なんと 私が大好きな チーズケーキを作っていました
それも 大きいんですよ
「ママ ありがとう
」って・・・
そうそう 落ちたとあきらめていたAO入試 なんと 合格だったんです
理学療法士の道を 歩み出す娘・・・
パパの介護経験のスピーチもよかったのかな?熱意が伝わったのかな??
とにかく倍率は今までで1番高かったらしい
よく頑張りました~

なんと 私が大好きな チーズケーキを作っていました

それも 大きいんですよ


そうそう 落ちたとあきらめていたAO入試 なんと 合格だったんです

理学療法士の道を 歩み出す娘・・・

パパの介護経験のスピーチもよかったのかな?熱意が伝わったのかな??
とにかく倍率は今までで1番高かったらしい

よく頑張りました~

2011年09月06日
オリオン座を眺めて
娘が こんなことを・・・
「オリオン座っていつでも 出てるから パパだと思って話してるんだ
パパ見ててね
って 受験の前の日も話してたんだ」
(そんなことしてたんだ・・・知らなかった
)
そうそう もう受験が始まり そして第1回目のAO入試が終わったところ・・・
面接で緊張しすぎて 泣いて帰って来ました
でも ストレスのピークは過ぎたようで 大分また前を向き始めました
落ちても 次 また次と 頑張るって
私も 主人にこの娘の頑張り様を 報告したいって 思いました。
こうして また心の中に いつも生きてるって思いました
「オリオン座っていつでも 出てるから パパだと思って話してるんだ

パパ見ててね

(そんなことしてたんだ・・・知らなかった

そうそう もう受験が始まり そして第1回目のAO入試が終わったところ・・・
面接で緊張しすぎて 泣いて帰って来ました

でも ストレスのピークは過ぎたようで 大分また前を向き始めました

落ちても 次 また次と 頑張るって

私も 主人にこの娘の頑張り様を 報告したいって 思いました。
こうして また心の中に いつも生きてるって思いました

2011年08月24日
施設からの招待状
主人のターミナルケアの場所となった施設から 納涼祭の招待状が届きました
夜 お世話になった スタッフの皆さんに会いに出向きました
朝から娘と都内の大学へ出向き お疲れモードでしたが
こんな時でもないと中々 仕事中の皆さんとはゆっくりお話も出来ないし・・・
とにかく会いたい!お礼が言いたい!と思いました
それだけ 遺族として ゆとりが出来たかな?
主人は 初めてのショートスティの日から いきなり介護福祉士さんの姿勢の指導をした患者らしからぬ患者でした。 2か月という 短い期間でしたが スタッフと主人との 色々なドラマがありました。なんか遠い昔のことのように 感じました。主人が息を引き取った時も 傍にいてくれた 男性スタッフの皆さん5・6人とも会えましたが・・・ 時が過ぎた今を感じました。 車いすに囲まれて よさこいを踊る彼らは 一回り大きくなった感じがしました
そうだ・・・あの時は夢中で 看取った後もあっという間で 我々の感謝の気持ち 伝えてなかったかも
この施設は スタッフの皆さんは 我々夫婦の危機を救った 救世主とも言えます。
スタッフの皆さんにとっても 高齢者でなく 働き盛りの男性を看取る経験は 貴重だったようです。
主人はよく「ただじゃ 死なない
」と 言っていましたが 本当に 自分を通して学ばせてくれたと思います。 妻の私には良いも悪いも色々~
遠い昔のようで まだ去年の あの雪の降る日を思い出しながら 車を走らせました

夜 お世話になった スタッフの皆さんに会いに出向きました

朝から娘と都内の大学へ出向き お疲れモードでしたが

こんな時でもないと中々 仕事中の皆さんとはゆっくりお話も出来ないし・・・
とにかく会いたい!お礼が言いたい!と思いました

それだけ 遺族として ゆとりが出来たかな?
主人は 初めてのショートスティの日から いきなり介護福祉士さんの姿勢の指導をした患者らしからぬ患者でした。 2か月という 短い期間でしたが スタッフと主人との 色々なドラマがありました。なんか遠い昔のことのように 感じました。主人が息を引き取った時も 傍にいてくれた 男性スタッフの皆さん5・6人とも会えましたが・・・ 時が過ぎた今を感じました。 車いすに囲まれて よさこいを踊る彼らは 一回り大きくなった感じがしました

そうだ・・・あの時は夢中で 看取った後もあっという間で 我々の感謝の気持ち 伝えてなかったかも

この施設は スタッフの皆さんは 我々夫婦の危機を救った 救世主とも言えます。
スタッフの皆さんにとっても 高齢者でなく 働き盛りの男性を看取る経験は 貴重だったようです。
主人はよく「ただじゃ 死なない


遠い昔のようで まだ去年の あの雪の降る日を思い出しながら 車を走らせました

2011年08月20日
またまた再会
またまた 再会
主人の教え子
現在は ある病院の・・・理事
その病院に そうとは知らず 娘の職場見学を申し込みました。
既に締め切られていたのですが 結局入れたのは 主人が訪問リハでお世話になったPTさんOTさんを通し 上司(当時の塾の教え子)に 話しが行ったから・・・
。主人にとっても 思い出深い教え子で まさかこの病院にいるとは 私もびっくりでした。主人に助けられた感じでした。
当日 娘を送り ご挨拶に伺うと まず「バイク」に乗せてもらったという 思い出話しが・・・。
20年前 まだ中学生か高校生のころですよ
教員を辞めた後 塾の経営を始めた主人は のびのびと
生徒とバイクで遊んだり 土手でバーベキューしたり 海にキャンプに行ったり
それはそれは 好きなことやっていました
私と出会ったのも調度このころ・・・
なぜか今年は この塾の関係者との偶然の再会が続き 感謝されたり 楽しい思い出話しを語られたり。
まるで 当時にタイムスリップしたかのようです
これも何か意味があるのかな~?



その病院に そうとは知らず 娘の職場見学を申し込みました。
既に締め切られていたのですが 結局入れたのは 主人が訪問リハでお世話になったPTさんOTさんを通し 上司(当時の塾の教え子)に 話しが行ったから・・・

当日 娘を送り ご挨拶に伺うと まず「バイク」に乗せてもらったという 思い出話しが・・・。
20年前 まだ中学生か高校生のころですよ

教員を辞めた後 塾の経営を始めた主人は のびのびと



私と出会ったのも調度このころ・・・

なぜか今年は この塾の関係者との偶然の再会が続き 感謝されたり 楽しい思い出話しを語られたり。
まるで 当時にタイムスリップしたかのようです

これも何か意味があるのかな~?
2011年08月13日
主人のいない2年目の夏
主人がいなくなり まだ1年半
時間の経つのが とても早い感じで去年のこととは思えません。
忙しさと連日の猛暑にエネルギーを消耗し 今日からのお盆の休みを 本当に心待ちにしていた私
今日は娘と 夏休み二回目の外でのランチ
受験勉強に疲れたか? 行くというので 野菜がたっぷり食べられるビッフェスタイルのお店に行きました。ついつい食べ過ぎてしまい苦しくなるのがネックだけど 緊張のほぐれた娘らしい笑顔が見られました
そういえば先日も 祭りに行くと言い出し 車で送りました
行く元気があって よかった
とほっとしました。
何かを考えていたのか・・・急に車の中でこんなこと話し始めました。
「ママってすごいよね・・・あんなことあっても うつとかならないし・・・。私なんてまだまだ弱いよね」
(どうしたんだ急に??娘なりに今の自分のメンタル面じっくり考えたのかな?)
娘だって 普通の高校生が経験してないこと経験してきて 本当によく頑張ったと思います
ちょっとしんみり語って
母の背中見せられるよう これからも頑張ろう
と気合が入りました。
また娘にそう言われて 自分の過去を振り返りましたが 確かに悲惨な出来事あっても 結果として乗り越えて来た私
私ってなんやかんや言って 打たれ強いのかな?と 自分に自信がついた気分になりました
話せてよかった

時間の経つのが とても早い感じで去年のこととは思えません。
忙しさと連日の猛暑にエネルギーを消耗し 今日からのお盆の休みを 本当に心待ちにしていた私

今日は娘と 夏休み二回目の外でのランチ

受験勉強に疲れたか? 行くというので 野菜がたっぷり食べられるビッフェスタイルのお店に行きました。ついつい食べ過ぎてしまい苦しくなるのがネックだけど 緊張のほぐれた娘らしい笑顔が見られました

そういえば先日も 祭りに行くと言い出し 車で送りました

行く元気があって よかった

何かを考えていたのか・・・急に車の中でこんなこと話し始めました。
「ママってすごいよね・・・あんなことあっても うつとかならないし・・・。私なんてまだまだ弱いよね」
(どうしたんだ急に??娘なりに今の自分のメンタル面じっくり考えたのかな?)
娘だって 普通の高校生が経験してないこと経験してきて 本当によく頑張ったと思います

ちょっとしんみり語って
母の背中見せられるよう これからも頑張ろう

また娘にそう言われて 自分の過去を振り返りましたが 確かに悲惨な出来事あっても 結果として乗り越えて来た私


話せてよかった

2011年08月04日
受験ストレス?食べても痩せる
神経内科で 頸部のレントゲンにMRIまで検査して・・・ またパパの病気のことも伝えた上で あちこち触診などしても 何も異常が見つかりませんでした
「お父様の病気の症状はみられませんね・・・」と女医さん。(ほっとしました)
2回ほど行きましたが 一回目は淡々と見事に笑顔一つ見せない男性医師・・・
噂には聞いていましたが 娘も 「病院に来るほうがストレス
」 と怒っていました。
嫌なタイプを交わせるようになるには まだまだ娘には時間がかかるでしょう。
2回目は女医さんでしたが それはそれはじっくり聞いて診て説明してくれました
。
ありがたい!と思いきや 「話しが長い
」 と怒る娘。おまけに血液検査することになったら 病院出て行っちゃうし・・・
まあ これだけ元気なら安心??
帰りは 二人で遅いランチをしました。大好きな野菜料理のバイキング
があり お腹いっぱい食べました。
いっぱい食べるのに なんかまた痩せてる・・・
ガリガリです
なんで??食べてるのに痩せちゃうんだろう・・・それが気がかりです。
そこで経験談が届きました
受験ストレス 結婚生活ストレス 仕事ストレス・・・
食べても食べても 痩せて行く経験
毎日1kgづつ減っていく経験も聞きました。
仕事柄 様々な方とお会いするので 生の経験談が聞けます。心強いですね・・・
食べても痩せるとは 私にない経験です・・・

「お父様の病気の症状はみられませんね・・・」と女医さん。(ほっとしました)
2回ほど行きましたが 一回目は淡々と見事に笑顔一つ見せない男性医師・・・
噂には聞いていましたが 娘も 「病院に来るほうがストレス

嫌なタイプを交わせるようになるには まだまだ娘には時間がかかるでしょう。
2回目は女医さんでしたが それはそれはじっくり聞いて診て説明してくれました

ありがたい!と思いきや 「話しが長い


帰りは 二人で遅いランチをしました。大好きな野菜料理のバイキング

いっぱい食べるのに なんかまた痩せてる・・・


なんで??食べてるのに痩せちゃうんだろう・・・それが気がかりです。
そこで経験談が届きました

受験ストレス 結婚生活ストレス 仕事ストレス・・・
食べても食べても 痩せて行く経験

仕事柄 様々な方とお会いするので 生の経験談が聞けます。心強いですね・・・
食べても痩せるとは 私にない経験です・・・
2011年07月14日
腕のしびれ 麻痺
むすめの腕のしびれ 麻痺が 深刻に
痙攣は止まり一安心ですが
食べてるのに ガリガリに痩せて 学校側からも心配の連絡が
再度お世話になった整形外科を受診しましたが レントゲンでは異常なく
頸椎異常の症状もなく 神経圧迫所見はありました。
両手を挙げると左手だけ真っ白
MRIの必要性と 神経内科を受診したほうがよいと言われました。
ストレスで麻痺するという そんな経験談も あちこちから寄せられました。
父と同じ難病を患うかもしれないという心の恐怖?
今朝マッサージしてあげたのですが 血流の悪さに驚き
たくさんの人の身体を見ている仕事上 かなり状態が悪いことがはっきり分かりました。赤みが出ないんですよ・・・
どうにかしなきゃ
仕事・受験どころじゃないですよ・・・
とにかく 神経内科 MRIが撮れる病院を検索。
学校を絶対休みたくないという娘の希望が適うところ・・・
すると 主人がお世話になった セカンドオピニオンの先生のいる病院と
家の近くに 夜遅くまでやっている 神経内科が見つかりました。
神経内科って 精神病の患者さんもいて 心療内科と同じ?でもALSやパーキンソン病も神経内科・・・。主人に付き合いながら そう首を傾げていました。その後もいまいちよく分からなかったのですが 今回謎が解けました
頭痛 めまい 筋肉のしびれ 麻痺etc・・・は 神経内科に行くといいのですね
そこから 整形外科 脳神経科 精神科と判断されると 勉強になりました
今更ですが ・・・
神経内科→ http://www.neurology-jp.org/public/disease/about.html#section_about


食べてるのに ガリガリに痩せて 学校側からも心配の連絡が

再度お世話になった整形外科を受診しましたが レントゲンでは異常なく
頸椎異常の症状もなく 神経圧迫所見はありました。
両手を挙げると左手だけ真っ白

MRIの必要性と 神経内科を受診したほうがよいと言われました。
ストレスで麻痺するという そんな経験談も あちこちから寄せられました。
父と同じ難病を患うかもしれないという心の恐怖?
今朝マッサージしてあげたのですが 血流の悪さに驚き


どうにかしなきゃ

とにかく 神経内科 MRIが撮れる病院を検索。
学校を絶対休みたくないという娘の希望が適うところ・・・
すると 主人がお世話になった セカンドオピニオンの先生のいる病院と
家の近くに 夜遅くまでやっている 神経内科が見つかりました。
神経内科って 精神病の患者さんもいて 心療内科と同じ?でもALSやパーキンソン病も神経内科・・・。主人に付き合いながら そう首を傾げていました。その後もいまいちよく分からなかったのですが 今回謎が解けました

頭痛 めまい 筋肉のしびれ 麻痺etc・・・は 神経内科に行くといいのですね

そこから 整形外科 脳神経科 精神科と判断されると 勉強になりました


神経内科→ http://www.neurology-jp.org/public/disease/about.html#section_about
2011年07月04日
受験勉強と健康状態
娘が期末テストの追い込み
高校受験の今頃なんて 行ける所でいいと全くやる気のなかった娘が 部屋に閉じこもり勉強してます。
TV壊れたのも「どうせ見ないから別にいい
」と・・・
おいおい 大丈夫~
? と 逆に心配
以前は「息抜き~
」と 見てたのに
暑さ負けしないように 外食でもする?と誘うと 「時間もったいない
」って・・・
大好きな回転寿司
で 誘っても ぐらりともせず・・・
まあ受験生なら 普通??
でも 母は顔で笑っても 心配
受験より 娘の健康状態
先日 「左手が麻痺して動かない
」って 起きてきて
鉛筆持つ手は 腱鞘炎気味で 肩も腰も ゴリゴリなんです
筋力付けなきゃ 受験乗り切れないよって 何度も言うんですが・・・
さすがに 見かねて マッサージしてあげました
でも やっぱり どう触っても 痩せてて 筋力不足
「肩鍛えなきゃダメだよ~ あと腹筋
マッサージしてもきりがない
」
左肩は以前から不調で 筋力付けるよう ドクターにも言われてました。
上腕の神経と血管を圧迫してしまう 胸郭出口症候群らしい
http://k-d-s.seesaa.net/
さすがに 連日夜遅くまで 頑張ってるので 今回は麻痺したり 痙攣まで始りました。
すると・・・「パパと同じじゃないよね?」って・・・
あのパパの病死以来 娘から消えない不安を思うと
なんとも言い表せない心境でした

TV壊れたのも「どうせ見ないから別にいい


おいおい 大丈夫~


以前は「息抜き~



暑さ負けしないように 外食でもする?と誘うと 「時間もったいない

大好きな回転寿司


でも 母は顔で笑っても 心配

先日 「左手が麻痺して動かない

鉛筆持つ手は 腱鞘炎気味で 肩も腰も ゴリゴリなんです

筋力付けなきゃ 受験乗り切れないよって 何度も言うんですが・・・
さすがに 見かねて マッサージしてあげました

でも やっぱり どう触っても 痩せてて 筋力不足

「肩鍛えなきゃダメだよ~ あと腹筋


左肩は以前から不調で 筋力付けるよう ドクターにも言われてました。
上腕の神経と血管を圧迫してしまう 胸郭出口症候群らしい

さすがに 連日夜遅くまで 頑張ってるので 今回は麻痺したり 痙攣まで始りました。
すると・・・「パパと同じじゃないよね?」って・・・
あのパパの病死以来 娘から消えない不安を思うと


2011年06月18日
在宅介護 松井さん家族最後の一週間
大分前に保存していたブログです。
忙しい仕事前の時間、「あさイチ」(NHK)にくぎ付けになりました。
掃除洗濯を後回しにしても見るべきだ
と思い、席に座りました。
末期がんの父(松井さん)の在宅介護を決めた 三人の子供達。でも現実は不安が付きまとい それを訪問医、ケアマネ、ヘルパーさんの連携・協力で乗り切り、自宅で看取ったドキュメント。ご臨終の姿まで 放送されました
娘さんとお父さん(松井さん)が ささいなことで喧嘩になり その仲裁にはいるケアマネージャー
(家もあったな~ 娘と父バトル
)
力が衰えてもなるべく自力で動こうとする松井さん 40分もかかって自力でお風呂からでたシーン
(主人も自力でよく頑張ったな~ 鍵をあけるのに1時間 上着着るのに1時間 ズボンあげるのに何十分・・・etc )
夜中 またお父さんが倒れたら・・・それに気付かずにいる子供たちの不安
(私も留守中 倒れて怪我したらどうしようって考えたな~)
もしもの時病院なら・・・と病院に入れたほうがいいのではないかという迷い
(我が家は 最後の2か月は施設を行ったり来たり それでも在宅介護はきつかったな~)
でも危険が伴うとしても お父さんは家にいることを望み また子供たちもそれを望んだわけで・・・
訪問医とご家族の こんなジョーク交じりの会話の場面に驚きました
「どうする?松井さん・・・家で倒れて気づかれなかったら
・・・ 松井さん それでもいいよね~
」
(*家にいたいという気持ちを尊重する訪問医)
」
「それでいい でも倒れたのが便所の前じゃな~
(ジョーク) 」
こんな冗談を ご本人が言ってたのです。
(まるで 家の主人のようだわ 最後までジョーク飛ばしてた それも介護福祉士のスタッフの皆さんまで楽しんでて 明るい施設生活でした)
松井さんの慰霊の写真を選ぶ場面までありました
「これが1番 江戸っ子らしい
」
(なんという 拘り
)
死を前にしても こんな拘りを明るく語る松井さん
こんなゆとりがあるのは 悟り? 本人の性格?生き方?人生論??
訪問医のドクターの言葉にはっとしました
「薬で痛みを取ってあげるから 気持ちのゆとりが生まれる」(そうか・・・薬を避けるだけでなく 痛みを取ってあげることが大切なんだ・・・)
(主人は 痛がってたな・・・ 薬は最善だっただろうか?)
お父さんは亡くなる前日の夜 お刺身を食べていたそうです
次の日はずっと眠ったまま起きませんでした。
訪問医が診察し「臨死期」であることが分かり 眠るように息を引き取りました。
松井さんが 静かに眠ったまま亡くなる様子はとても不思議でした。
(主人が夢見てた最期だ・・・ 昏睡状態になり眠るように意識がなくなり 死んでいく・・・)
今思えば 主人の臨死期は あの薬が効き出した時間から?息を引き取るまでの たった数時間
「楽になった?」という 私の言葉に こくりを頷き それっきり・・・
http://m-4f35237d73b00204-m.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-83cb.html(参考)
忙しい仕事前の時間、「あさイチ」(NHK)にくぎ付けになりました。
掃除洗濯を後回しにしても見るべきだ

末期がんの父(松井さん)の在宅介護を決めた 三人の子供達。でも現実は不安が付きまとい それを訪問医、ケアマネ、ヘルパーさんの連携・協力で乗り切り、自宅で看取ったドキュメント。ご臨終の姿まで 放送されました

娘さんとお父さん(松井さん)が ささいなことで喧嘩になり その仲裁にはいるケアマネージャー
(家もあったな~ 娘と父バトル

力が衰えてもなるべく自力で動こうとする松井さん 40分もかかって自力でお風呂からでたシーン
(主人も自力でよく頑張ったな~ 鍵をあけるのに1時間 上着着るのに1時間 ズボンあげるのに何十分・・・etc )
夜中 またお父さんが倒れたら・・・それに気付かずにいる子供たちの不安
(私も留守中 倒れて怪我したらどうしようって考えたな~)
もしもの時病院なら・・・と病院に入れたほうがいいのではないかという迷い
(我が家は 最後の2か月は施設を行ったり来たり それでも在宅介護はきつかったな~)
でも危険が伴うとしても お父さんは家にいることを望み また子供たちもそれを望んだわけで・・・
訪問医とご家族の こんなジョーク交じりの会話の場面に驚きました

「どうする?松井さん・・・家で倒れて気づかれなかったら


(*家にいたいという気持ちを尊重する訪問医)
」
「それでいい でも倒れたのが便所の前じゃな~

こんな冗談を ご本人が言ってたのです。
(まるで 家の主人のようだわ 最後までジョーク飛ばしてた それも介護福祉士のスタッフの皆さんまで楽しんでて 明るい施設生活でした)
松井さんの慰霊の写真を選ぶ場面までありました

「これが1番 江戸っ子らしい

(なんという 拘り

死を前にしても こんな拘りを明るく語る松井さん

こんなゆとりがあるのは 悟り? 本人の性格?生き方?人生論??
訪問医のドクターの言葉にはっとしました

「薬で痛みを取ってあげるから 気持ちのゆとりが生まれる」(そうか・・・薬を避けるだけでなく 痛みを取ってあげることが大切なんだ・・・)
(主人は 痛がってたな・・・ 薬は最善だっただろうか?)
お父さんは亡くなる前日の夜 お刺身を食べていたそうです

訪問医が診察し「臨死期」であることが分かり 眠るように息を引き取りました。
松井さんが 静かに眠ったまま亡くなる様子はとても不思議でした。
(主人が夢見てた最期だ・・・ 昏睡状態になり眠るように意識がなくなり 死んでいく・・・)
今思えば 主人の臨死期は あの薬が効き出した時間から?息を引き取るまでの たった数時間
「楽になった?」という 私の言葉に こくりを頷き それっきり・・・
http://m-4f35237d73b00204-m.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-83cb.html(参考)