2011年03月12日
キャンプ経験生かしてます
スーパーは開かなくても 食料は大丈夫
水もペットボトルに何本も汲んだけど 節水・断水では 大事に使わなければ・・・
何てことありません
主人とよく行ったキャンプ思い出せば 少しの水で 体を洗ったり 食器は1枚にして 汚れはトイレットペーパーで拭いたり
水を使わない術は いろいろ私も娘も工夫出来ます
電気が止まれば 懐中電灯も準備OK! 「パパからもらったのあるよ~」と引き出しいっぱいのサイリウムを娘が出して来てびっくり
電気やガスが止まればカセットコンロもあるし 固形燃料もあるし 庭には枯れ枝もあるし バーベキュー出来るコンロもあるし・・・ ただ シュラフやテントは 実家だ~
ん??キャンプじゃない!
トイレの水が出なければ 外だって へっちゃら
「うちは 散々パパに連れられて へんぴな所でキャンプしたから こういう時強いね
いい経験したよね~ パパに感謝だね
」
ニュースで悲惨な状況見ると それはそれは辛いですが こちらもまだまだどうなる事やら
シュミレーションしながら 娘と打ち合わせしながら避難準備をしています
「パパも連れて行かなきゃね
」と 少し残した遺骨をそばに置いて 今夜も娘と布団を並べて休みます
明日は明日の風が吹きます。予想外のことが起きるかもしれません。
みなさん 気を引き締めて 備えておきましょう

水もペットボトルに何本も汲んだけど 節水・断水では 大事に使わなければ・・・
何てことありません

水を使わない術は いろいろ私も娘も工夫出来ます

電気が止まれば 懐中電灯も準備OK! 「パパからもらったのあるよ~」と引き出しいっぱいのサイリウムを娘が出して来てびっくり


トイレの水が出なければ 外だって へっちゃら

「うちは 散々パパに連れられて へんぴな所でキャンプしたから こういう時強いね

いい経験したよね~ パパに感謝だね

ニュースで悲惨な状況見ると それはそれは辛いですが こちらもまだまだどうなる事やら
シュミレーションしながら 娘と打ち合わせしながら避難準備をしています

「パパも連れて行かなきゃね


明日は明日の風が吹きます。予想外のことが起きるかもしれません。
みなさん 気を引き締めて 備えておきましょう

2011年03月12日
大地震 お母さんの大切さ
どうなる?日本列島・・・関東ばかりでなく 東北 長野や中越まで・・・
ニュース見てますが 胸が苦しいです
私も隣で娘の寝顔眺めつつ眠れず 朝を迎えました。
昨日は私が一人家にいて 3時過ぎの地震の揺れで外に逃げ出しました
学校にいた娘は 私に連絡が付かず 荷物の下敷きになったのではないかと
不安な時間を過ごしたそうで 学校に迎えに行った時は ポロポロ泣いてました。
級友のほとんどが「お母さんどうしてるかな?大丈夫かな?」って とても心配していたそうです。
こんな時だからこそ ママの大切さ・ありがたみ分かるのでしょうね。
「私も ママに何かあったらどうしようって もうパニックしちゃって
すごく心配だった」
そんな私は 大きな揺れの合間に せっせと娘の下着や着替えをバックに詰め 車を畑側に移動し 水を汲んだり 猫の餌まで準備したり それはそれは 家が倒れても数日生きられるように 避難準備をしました。さすが シングルマザー パワー??
お隣のおばさんも外に出てきて やはり安心しました。
お隣さんも ご主人を早くに亡くしていて 息子さんと二人暮らしでした。
「互いに 何かあったら 協力しましょう」と声掛けあいました
一人じゃない・・・
普段 挨拶程度のご近所さんとも 声掛け合って 心強かったです
ニュース見てますが 胸が苦しいです

昨日は私が一人家にいて 3時過ぎの地震の揺れで外に逃げ出しました

学校にいた娘は 私に連絡が付かず 荷物の下敷きになったのではないかと
不安な時間を過ごしたそうで 学校に迎えに行った時は ポロポロ泣いてました。
級友のほとんどが「お母さんどうしてるかな?大丈夫かな?」って とても心配していたそうです。
こんな時だからこそ ママの大切さ・ありがたみ分かるのでしょうね。
「私も ママに何かあったらどうしようって もうパニックしちゃって

そんな私は 大きな揺れの合間に せっせと娘の下着や着替えをバックに詰め 車を畑側に移動し 水を汲んだり 猫の餌まで準備したり それはそれは 家が倒れても数日生きられるように 避難準備をしました。さすが シングルマザー パワー??
お隣のおばさんも外に出てきて やはり安心しました。
お隣さんも ご主人を早くに亡くしていて 息子さんと二人暮らしでした。
「互いに 何かあったら 協力しましょう」と声掛けあいました

一人じゃない・・・

普段 挨拶程度のご近所さんとも 声掛け合って 心強かったです
