2010年11月19日

心電図異常とストレス

主人が亡くなる 1ヶ月前に 健康診断を受けに行った私でした。心電図異常でひっかかりました汗
PQ短縮・・・これなんだっけ?」 心電図の勉強をしていましたが すっかり忘れていた私。
「大丈夫」 主人はちゃんと覚えていて 苦しいのに 私に説明を始めました。

身体は正直ですね。つまりストレスによる不整脈でした・・・汗

睡眠が足りなかったはずなのに よく朝から晩まで動いていたな~と 今振り返り感心しています。常にON状態OFFになるまで 深夜お酒を飲み その量が日に日に増え 少々自分自身の身体を心配したものです。そのお酒の影響か? HbA1cがガイドラインを少々超えて出ました。(肝機能は大丈夫で一安心)また 人生の中で一番痩せたのが この介護中で もちろん痩せすぎで指摘あり。健康体の私でしたが 40代の身体で オーバーワーク?? いいえ 肉体的にはまだまだ疲れは感じてなく 精神的疲れは 自分でもずっしりと感じていましたがーん…

娘と二人 互いの辛さをよく慰めあいました家
「ママってすごい 感心する・・・。 私は無理・・・」
そんな娘の言葉が出たのは当然でした。 16才の純粋な娘には とても納得できないことがありました。
私にも おそらく娘以上に複雑な思いがたくさんあったかと思います。でも 今どうこう言う状況でないと 
とにかく切り替えるしかないと思いましたぐーそんなエネルギーをかなり使いましたがーん…
「今 一番辛いのはパパだから・・・。 頑張れるのはママ達だから・・・辛いけど 頑張ろう」
そんな言葉をよく力強く 言っていましたぐー
本人の辛さとは 比べ物にならないかとは思いますが 我々なりに 辛いものは辛かったですバッド 
辛かったです・・・
    



同じカテゴリー(介護)の記事画像
障害者施設訪問、支援者支援
動物の癒し
同じカテゴリー(介護)の記事
 障害者施設訪問、支援者支援 (2018-01-17 10:21)
 在宅介護 松井さん家族最後の一週間 (2011-06-18 23:44)
 動物の癒し (2011-01-02 20:07)
 USENの取り付け  (2010-12-16 21:07)
 父の形見の車椅子  (2010-12-11 19:50)
 モルヒネの問題2 最期の記録 (2010-11-04 22:03)

Posted by マリン at 00:51│Comments(0)介護
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。