2009年09月28日
9月27日 思わぬケガ
10日ぶりに夫がやって来ました。
ここ数日でまた、左手の萎縮進行を感じているそうです。 握力が「17」に・・・
恐れていた事態発生! 娘の体育祭を見にやってきたわけですが・・・
急な斜面を駆け登ろうとして、夫は肩を打ってしまいました
それもかなりの激痛だったらしく、顔が青白くなっていました
体の構造を良く知る夫は、じっとうずくまりながら、脱臼なのか?骨折なのか観察・・・
最悪にも、利かない右腕。 動かせません・・・
夕方、近くの接骨院へ。 休診日と夫の病気の問題もあり、やっと見つけました。
それが幸せにも、大ベテランの先生で、またまた出会いに感激
病院では教えてもらえない、ALS患者の硬縮の対処方法や、マッサージについてなど
いろいろ聞くことができました。
結局、脱臼でも靭帯断裂でもなく、打撲で済んだようです。とりあえず安心
激痛は 「硬縮」 による痛みでは?と言われました。
そういえば、動かない右肩や手の平など、軽く押しただけで飛び上がるほど痛がります。
ここ数日でまた、左手の萎縮進行を感じているそうです。 握力が「17」に・・・
恐れていた事態発生! 娘の体育祭を見にやってきたわけですが・・・
急な斜面を駆け登ろうとして、夫は肩を打ってしまいました

それもかなりの激痛だったらしく、顔が青白くなっていました

体の構造を良く知る夫は、じっとうずくまりながら、脱臼なのか?骨折なのか観察・・・
最悪にも、利かない右腕。 動かせません・・・

夕方、近くの接骨院へ。 休診日と夫の病気の問題もあり、やっと見つけました。
それが幸せにも、大ベテランの先生で、またまた出会いに感激

病院では教えてもらえない、ALS患者の硬縮の対処方法や、マッサージについてなど
いろいろ聞くことができました。
結局、脱臼でも靭帯断裂でもなく、打撲で済んだようです。とりあえず安心

激痛は 「硬縮」 による痛みでは?と言われました。
そういえば、動かない右肩や手の平など、軽く押しただけで飛び上がるほど痛がります。
Posted by マリン at
20:40
│Comments(1)
2009年09月28日
9月24日 別々のシルバーウィークが過ぎ
左手で500mlのペットボトルを握り、水平に上らなくなったと報告あり・・・
「仕事・・・もう無理だ」と、今月いっぱいでやめる準備です。
このところずっと、シルバーウィークも、夫は実家に行ったきり帰らずでした。
動けるうちに、色々やることがあるそうです。
なんせ、夫の荷物が、山のように実家にあります
今後必要な物だけでも移動しようか?とも話しましたが・・・
ここではまだまだ語れぬ、我々の、かなり複雑な事情があります。
互いの戸惑いもあり・・・先日は電話でしんみり・・・
久々、辛くて、寝苦しい夜をすごしました
いけない・・・メンタル面、気をつけなくちゃ
早期発見でなく、早期予防

「仕事・・・もう無理だ」と、今月いっぱいでやめる準備です。
このところずっと、シルバーウィークも、夫は実家に行ったきり帰らずでした。
動けるうちに、色々やることがあるそうです。
なんせ、夫の荷物が、山のように実家にあります

今後必要な物だけでも移動しようか?とも話しましたが・・・
ここではまだまだ語れぬ、我々の、かなり複雑な事情があります。
互いの戸惑いもあり・・・先日は電話でしんみり・・・

久々、辛くて、寝苦しい夜をすごしました

いけない・・・メンタル面、気をつけなくちゃ

早期発見でなく、早期予防

Posted by マリン at
10:25
│Comments(1)