2010年08月24日

お墓と散骨 密葬の話しで 大盛り上がり

主人をよく知る方々が数十名ほど集まった前で 散骨のお話しをしました。
すると 話し終えた後 次々質問が・・・グッド

結構散骨を考えている方  墓を持ちたくない方 密葬を考えている方  
子供が遠くに離れていて管理してもらえないからと ご夫婦で墓を持たない相談
されている方  先祖代々の墓の管理で お金はかかるは 寄付は来るはで 大変だと言う方
子供に負担をかけないように 生前葬を考えている方etc・・・  
それはそれは 話題が付きませんでした
中には 結婚していない知人の散骨を頼まれている方もいましたびっくり
そうか 墓を持つと そんな管理の煩わしさがあるのか・・・ お金もきりなく かかるらしいバッド
結局 親が立派な戒名をもらえば その負担が子孫に継がれるそうです汗
お寺の改装の度 ご寄付を強いられたり・・・考えただけで 冷や汗・・・汗


うん?? ちょっと待てよ・・・主人は墓に入らないから いいとして 主人の実家の代々の墓は・・・
私は 嫁だけど所詮他人で 元々相続義務はないからいいけど、娘にその負担が生じる可能性ががーん…汗  ちょっと余計な思い煩いをしてしまいました。
でも生前に その子孫の管理まで考えておいてもらわないと この少子化の世の中
子供達が大変・・・。話すべき時が 来るかもしれない・・・

私は もちろん主人と同じ思いです家 そうだな・・・私は・・土に返してもらいたいなにこにこ 植物育てたり 土いじり 大好きだから(名前は 海系なんだけど・・・汗) 実のなる木の下にでも・・・晴れ 娘、 頼むねグッド
  



同じカテゴリー(遺族として)の記事画像
障害者施設訪問、支援者支援
懐かしい再会 1
まだ開けられないファイル (7月現在) 
同じカテゴリー(遺族として)の記事
 障害者施設訪問、支援者支援 (2018-01-17 10:21)
 無理しないとやっていられない介護、夫婦・・・ (2017-12-11 21:09)
 1年あっという間ですね (2011-12-06 23:31)
 まだ聞くのはダメだ~ (2011-09-22 01:01)
 オリオン座を眺めて (2011-09-06 20:48)
 施設からの招待状 (2011-08-24 15:35)

Posted by マリン at 15:27│Comments(0)遺族として
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。