2010年08月22日

母子家庭(未亡人)同士の不思議な出会い

娘の学校のオープンスクールのお手伝いに行って来ました車
受験生の保護者の方からの質問に 学校の様子をありのまま答えるお役目でした。
ほんとに 良いも悪いも ありのままでよいので 気楽・・・
( でも相手側は 学校の回し者では?と構えるかもしれませんね。)

会食があり 娘の出身校の皆さんが座っていた所に ちょっと緊張しながら 着席しました。 
目の前は 他校のお母さんでした。  ご挨拶の後 その方から 早速話題が出て・・・
「私立はお金がかかるけど・・・就学支援金はどうなのか?」というような内容だったかな汗??
なんせこの後 盛り上がってしまったのでグッドグッドグッド はっきり覚えてない・・・汗

そうなんですびっくり 偶然とは思えない偶然なんです汗

 実は うちは母子家庭なんです。主人が亡くなって・・・
え~びっくり??????うちも 主人亡くなったんです
びっくりえ~~~??????? 」

もうそこから 緊張感はプツンと切れて、学校の話しより その話題に・・・ 
「 いつ 亡くなられたんですか?」
「 今年の 〇月・・・」
「 え? 今年?? 」
「 そちらのご主人は?」
「 うちの主人は〇年前です・・・ 」

その方のご主人も 余命を宣告されて数ヶ月だったそうですがーん… 病気の話しはもちろん 母子家庭の悩みやら 辛さやら・・・それはそれは 昼食も食べられないほど 話しが止まりませんでした。


どう考えても 年だって同じくらいかと思います。 偶然にしては 確立の低い 偶然でしょう?
まるで こんな私達の慰めの場を 神様がプレゼントプレゼントして下さった??

帰ってきた今でも 不思議でたまりませんキラキラ





同じカテゴリー(シングルマザー)の記事画像
障害者施設訪問、支援者支援
ダッフィーとシェリーメイのお洋服
ディズニーシーへ(2) 娘との時間 
ドラえもん!感動!涙(T_T)
ヘッシュヴィーノ・ビアンコ
きぬの湯へ 娘と・・・
同じカテゴリー(シングルマザー)の記事
 障害者施設訪問、支援者支援 (2018-01-17 10:21)
 無理しないとやっていられない介護、夫婦・・・ (2017-12-11 21:09)
 パソコンを購入して (2012-12-10 21:52)
 愛車の洗車 (2012-02-04 13:01)
 良くやりましたよ (2012-02-02 23:10)
 車のケア (2011-12-15 22:26)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。