2010年08月13日
「自然葬」 墓には入らない・・・ (振り返り)
お盆ですが・・・これは冬の介護中の我々の記録です。
いつごろだったか・・・こんなシビアな「葬式と墓」の問題を話したのは? 亡くなる1ヶ月ぐらい前??
「 春まで持つかな?持たないだろうな・・・ 」
病気の進行や 死期まで 身体の状態で予想していた主人がいました。
私も 主人の望む 無宗教の家族密葬がどの程度叶うのか 墓地購入の件やら 急に
バタバタしては困ると思い 経験者の知人に相談したり 1軒の葬儀社に相談に行きました。
( 考えて悩んでいるより行動あるのみ
)我々にとって 墓の問題も重要でした。主人の実家にはもちろん墓はあるのですが、主人の思いは・・・
我々は 実は日本には「墓に入らないとならない?法律」があると思っていました。
「 散骨できたら良いのにな・・・。俺はどこでもいいや 引き出し式の墓でもいいし・・・。」
「 仕方なし 実家の墓に入れば 買わなくて済むな・・・でも戒名なんていらないし・・・」
主人の希望は 本当は散骨でしたから・・・法律を守るために仕方なし
という感じでした。
私が葬儀社に初めて足を運び 葬儀の希望やら聞いてみると
葬儀社 「現代は 個人の希望で いくらでも自由に葬儀は組めますよ 大丈夫ですよ
」
葬儀社 「 墓が欲しいなら 紹介もしますが・・・墓には入らなくてもいいんですよ。」
私 「え
?? いいんですか
??」
葬儀社 「 今はこの不景気で墓を買えない人もいますよ。無縁仏もあるでしょう? 家にそのまま置いておく人もいますし 土に埋めてもいいんです
」
墓地、埋葬等に関する法律との関係 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E9%AA%A8
この日 葬儀社に行く事は さすがの私でも 主人には言えませんでした。
私「 今、仕事終わって これから銀行解約で回るから遅れるけど トイレ大丈夫?」
主人 「 大丈夫だよ 」
取りあえず電話で確認をとり 出かけて 葬儀社の相談まで済ませて
帰ったのですが
主人との会話の成り行きで 背中の向こうから
主人 「 そうだ 葬式のことも 業者に聞いておいてくれ
・・・」
私 「 え
?? 私からも言おうかと思ったけど さすがに言い辛かった
」
主人 「 遠慮すんなよ!俺だぞ
なんでも言えよ
」
私 「 実は・・・今日 銀行の帰り 寄ってみたの・・・」
主人 「 さすが〇〇〇だな
」
そして聞いてきたことを説明し 墓の件を話すと・・・
「やった~墓に入らなくて済む
」
それはそれは 喜び Vサインでした
自然葬について http://shizensou.net/ http://ohaka.hadoutop.jp/
いつごろだったか・・・こんなシビアな「葬式と墓」の問題を話したのは? 亡くなる1ヶ月ぐらい前??
「 春まで持つかな?持たないだろうな・・・ 」
病気の進行や 死期まで 身体の状態で予想していた主人がいました。
私も 主人の望む 無宗教の家族密葬がどの程度叶うのか 墓地購入の件やら 急に
バタバタしては困ると思い 経験者の知人に相談したり 1軒の葬儀社に相談に行きました。
( 考えて悩んでいるより行動あるのみ

我々は 実は日本には「墓に入らないとならない?法律」があると思っていました。
「 散骨できたら良いのにな・・・。俺はどこでもいいや 引き出し式の墓でもいいし・・・。」
「 仕方なし 実家の墓に入れば 買わなくて済むな・・・でも戒名なんていらないし・・・」
主人の希望は 本当は散骨でしたから・・・法律を守るために仕方なし

私が葬儀社に初めて足を運び 葬儀の希望やら聞いてみると
葬儀社 「現代は 個人の希望で いくらでも自由に葬儀は組めますよ 大丈夫ですよ

葬儀社 「 墓が欲しいなら 紹介もしますが・・・墓には入らなくてもいいんですよ。」
私 「え


葬儀社 「 今はこの不景気で墓を買えない人もいますよ。無縁仏もあるでしょう? 家にそのまま置いておく人もいますし 土に埋めてもいいんです

墓地、埋葬等に関する法律との関係 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E9%AA%A8
この日 葬儀社に行く事は さすがの私でも 主人には言えませんでした。
私「 今、仕事終わって これから銀行解約で回るから遅れるけど トイレ大丈夫?」
主人 「 大丈夫だよ 」
取りあえず電話で確認をとり 出かけて 葬儀社の相談まで済ませて

主人との会話の成り行きで 背中の向こうから
主人 「 そうだ 葬式のことも 業者に聞いておいてくれ

私 「 え


主人 「 遠慮すんなよ!俺だぞ


私 「 実は・・・今日 銀行の帰り 寄ってみたの・・・」
主人 「 さすが〇〇〇だな

そして聞いてきたことを説明し 墓の件を話すと・・・

「やった~墓に入らなくて済む

それはそれは 喜び Vサインでした

自然葬について http://shizensou.net/ http://ohaka.hadoutop.jp/
Posted by マリン at 11:53│Comments(0)
│家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。