2011年12月31日
海ぶどうサラダ 「大家(うふやー)」

待ちに待った母子の旅(沖縄3泊4日)が叶いました



私にとって 飛行機は25年ぶりで、ハラハラドキドキ久々の緊張感とワクワク感でした。
なんせ 主人とは 四駆でバイクをトレーラーで運んだり 自転車を積んだりのアウトドアライフの 旅ばかりでしたから・・・本当に新鮮でした。
娘は修学旅行で慣れていて逆に空港内を案内してくれました。細身で15kgの荷物運べるパワーには驚き

離陸の感動・・・ 娘と肩を並べて出かける うれしさ・・・
あの瞬間が まだ 身体で感じられます

沖縄で何が食べたい??海藻好きの娘は 海ぶどうに興味
生協で以前頼んだ時は 値段の割に・・・ 「え??これだけ??」って がっかりしたのを覚えていますが
今回 有名な名護市の「大家(うふやー)」で 海ぶどうサラダを頼んだら こんなにたくさん それも元気で新鮮な海ぶどうが どっさり

あの以前食べた期待はずれの海ぶどうとは 大違い!やはり 本場ですね~
ただ海水から取ったそのままで 塩辛いんです

なるほど ・・・・ 塩抜きしちゃうと しんなり縮んじゃうそうです。

ジーマーミー豆腐 元気なもずく パパイヤのキムチ 切り昆布煮物 メインはアグー豚(角煮)
美味しかった~
サービスも 良かったですよ。 シークワーサージュース 娘が甘いのは喉が痛いからシロップ抜きでと相談したら 「シロップ抜きで大丈夫ですか??酸っぱいですよ」って 試飲で両方出してくれました。
もちろん そのまま ストレートで 頂きました。
夜だったので 店までは予想外に細い道で怖かったですが



「ママって すごい行動力

パパがいない今 運転は私

主人の助手席で 景色を見られていたころが 懐かしく感じました

Posted by マリン at 14:09│Comments(0)
│家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。