2010年05月30日

密葬手配   

主人は 家族だけの密葬を 望んでいましたキラキラ

主人の教師・講師として仕事柄 信者とも言える生徒さんは数え切れません。

でも これは 遺言ですから まっとうするのみ!


生前 相談していた葬儀社が2社ありました.。 

家族だけ 火葬のみで A社20万 B社15万という見積もりでした。

電話相談で ちらり希望を話しただけなのに その「散骨」の資料までFAXで送っていただいた 

B社に即決定!  ただただ その親切さに 惹かれましたハート


早速 相談開始

それはそれは あれこれ 「これやらない」「これいらない」「それも不要」という

お金にならない我々の話を よく聞いて受け入れてくださり 見積もりが  なんと○万円汗

これも 主人が知ったら 大喜びするはずです笑

経済的な人?でしたから・・・汗

火葬は明日に決まりました。  もうすぐ お別れです・・・

(*この記事は 亡くなった数ヶ月前を思い出して 書いています)




同じカテゴリー(遺族として)の記事画像
障害者施設訪問、支援者支援
懐かしい再会 1
まだ開けられないファイル (7月現在) 
同じカテゴリー(遺族として)の記事
 障害者施設訪問、支援者支援 (2018-01-17 10:21)
 無理しないとやっていられない介護、夫婦・・・ (2017-12-11 21:09)
 1年あっという間ですね (2011-12-06 23:31)
 まだ聞くのはダメだ~ (2011-09-22 01:01)
 オリオン座を眺めて (2011-09-06 20:48)
 施設からの招待状 (2011-08-24 15:35)

Posted by マリン at 23:26│Comments(2)遺族として
この記事へのコメント
コメントしてよいものかどうか迷いましたが・・・
つらい最後の日まで綴っていたのですね。
いっぱいあるブログで気がつきませんでした。

後でさかのぼって記事を読ませていただきます。

ご自分のからだを大事にして下さい。 
Posted by ありむら at 2010年06月24日 18:52
私こそ お返事に戸惑っておりました。労わりのお言葉ありがとうございました。現実 このブログではまだ書けないほど もっともっと我々の人生は過酷でした。誰も想像すらできません。それに深いい言葉が山のようにあります。それを伝えたい反面 まだ書くことが出来ずにいる私です。気長にまた 覗いて見て下さい。 
Posted by マリンマリン at 2010年07月08日 22:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。