2011年04月03日
地震と動物
震災により 動物がたくさん亡くなったと聞きました
そう・・・我が家でも 震災から2日目 老猫(♀)を亡くしていました。
娘が1歳半の時 たまたま出張帰り立ち寄った洞峰公園で 拾ったネコです
娘が池の辺から抱っこしたまま
駐車場まで連れてきていて そのままま迷うことなく飼う事に。
娘のいい遊び相手でした
昨日その思い出の公園の駐車場を眺めながら 車を走らせておりました
震災の晩は 下痢を繰り返し お尻をふいたり洗ったりと 猫の介護でした。
不安で眠れないというより 猫の辛そうな鳴き声がするたび 布団から身を起こし
ひたすら介護・・・余震の緊急速報の度 娘を起こしたり徹夜でした・・・
次の晩も・・・介護
水があまり出なくて おしぼりティシュを使いました。
朝方 キッチンの片隅で静かに呼吸をしておりましたが 痙攣のように ビクッと動き
まもなく呼吸が止まりました。 「今まで幸せたくさんありがとう」 と
娘と二人でなでながら看取りました。 余震を気にしながら 庭の隅に穴を掘り 埋めて・・・
庭木の剪定でためてあった 太目の枝に 娘が名前を彫り 立てました。
5年前になくなった 夫ネコの隣で やがて土になり 花を咲かせることでしょう

そう・・・我が家でも 震災から2日目 老猫(♀)を亡くしていました。
娘が1歳半の時 たまたま出張帰り立ち寄った洞峰公園で 拾ったネコです

娘が池の辺から抱っこしたまま

娘のいい遊び相手でした

昨日その思い出の公園の駐車場を眺めながら 車を走らせておりました

震災の晩は 下痢を繰り返し お尻をふいたり洗ったりと 猫の介護でした。
不安で眠れないというより 猫の辛そうな鳴き声がするたび 布団から身を起こし
ひたすら介護・・・余震の緊急速報の度 娘を起こしたり徹夜でした・・・

次の晩も・・・介護

朝方 キッチンの片隅で静かに呼吸をしておりましたが 痙攣のように ビクッと動き
まもなく呼吸が止まりました。 「今まで幸せたくさんありがとう」 と
娘と二人でなでながら看取りました。 余震を気にしながら 庭の隅に穴を掘り 埋めて・・・
庭木の剪定でためてあった 太目の枝に 娘が名前を彫り 立てました。
5年前になくなった 夫ネコの隣で やがて土になり 花を咲かせることでしょう

Posted by マリン at 23:00│Comments(0)
│家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。