2011年03月17日
娘と入る エコなお風呂
各家庭で 節水 節電状況は 様々だと思いますが
我が家は 入浴は1日見送り 入る時は 明るいうちに 娘と一緒に入ることにしました
お湯の量が少なくても 一緒に入れば 水かさが増します
娘が嫌がらず こうして入れるのも またいいものです
以前 東(少年隊)のドラマで(何とか万太郎?) ペットボトルを何本も入れて
入浴しているシーンを思い出しました。
やはり お湯につかると ほっとします
被災地の方には申し訳ないですが・・・
まだまだ 昨日も余震が続き・・・娘には県外にいるお友達から 心配メールが届いているそうです。
パパとあちこちの山や海と・・・野外活動をしながら 出来たお友達です。 嬉しいですね・・・
みなさん パパがいなくても 母子で頑張っていますよ
シングルマザーのみなさん 頑張りましょう
我が家は 入浴は1日見送り 入る時は 明るいうちに 娘と一緒に入ることにしました

お湯の量が少なくても 一緒に入れば 水かさが増します

娘が嫌がらず こうして入れるのも またいいものです

以前 東(少年隊)のドラマで(何とか万太郎?) ペットボトルを何本も入れて

やはり お湯につかると ほっとします


まだまだ 昨日も余震が続き・・・娘には県外にいるお友達から 心配メールが届いているそうです。
パパとあちこちの山や海と・・・野外活動をしながら 出来たお友達です。 嬉しいですね・・・

みなさん パパがいなくても 母子で頑張っていますよ

シングルマザーのみなさん 頑張りましょう

Posted by マリン at 13:19│Comments(0)
│シングルマザー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。