2010年11月25日

ALSの名医 セカンドオピニオン 訪問医 2

次の日セカンドオピニオンの先生に報告がてら 診察に行きました。
名医はなかなか予約も取れないため 手続きに必要な診断書の全ては セカンドオピニオンの先生にお任せしていました。訪問リハビリの指示書も こちらの先生でした。 私は以前から 主治医と言って良いくらいだと思っておりました。
 
「先生 呼吸やられた・・・」
「あらあらあら・・・早いねー 血ガスはかってみましょうか・・・」
昨日の名医との診察時の話も聞いてくれて 偉い先生・研究者の医師の現状を簡単に話してくれました。
 
「もう病院来るの 無理でしょう・・・訪問してくれる先生 紹介しましょうか
 
早速連絡を入れてくれました。
その先生が信頼する先生なら・・・と 不安はなかったかも・・・

この後 その訪問医のドクターと出会う分けですが、もうとにかく感動的でした。
たまたま私が短期で仕事に通っていた 病院のすぐ近くで 
「私 場所知ってるから いってみようか」と アポも取らず ブラリ立ち寄ったのですが
たまたま 出先から帰られた先生がいらっしゃって
私の車に横になる主人の所に出てきてくださり 目の高さに腰を下げ 
「楽な姿勢でいいですよ・・・。私はALSは専門ではありませんが 一緒にがんばりましょう」と・・・

名医との決別がっあてこそ この感動的な出会いがありました

別れがあるからこそ 出会いがある 正にそうでした。

ただなんでもっと 早く訪問医に頼らなかったのか・・・?辛い身体で 病院へ行った主人を 思い出すと 胸が痛いです。その当時 残念ながら 訪問医という仕事をいまいち理解していなかったですね。 主人もかなり頑張りの効く人でしたし・・・。 ケアマネさんが 訪問医の話しをしても 我々には現実味がなく 終わっていました。
    
受診に支障の出てきている みなさん 無理をせず 是非 訪問医に 頼って下さいグッド

 

    


同じカテゴリー(病院・医師)の記事画像
障害者施設訪問、支援者支援
同じカテゴリー(病院・医師)の記事
 障害者施設訪問、支援者支援 (2018-01-17 10:21)
 神様のカルテ 見てきました (2011-09-19 00:52)
 受験ストレス?食べても痩せる  (2011-08-04 21:19)
 腕のしびれ 麻痺  (2011-07-14 22:46)
 あちこちの病院 よく行きましたね・・・ (2010-12-09 22:51)
 施設入所のお話しを頂きました  (2010-12-03 20:58)

Posted by マリン at 23:36│Comments(0)病院・医師
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。