2010年11月14日

遺族の不安定な感情

未亡人として?遺族として 味わっている辛い場面がありますがーん…

時も流れ 大分自分から サラリ 「実は 夫を亡くして・・・」と話せるようにはなっていますが
そんな時もあれば 買い物先で久々に出会った知人から 「ご主人のこと聞きました・・・」と声をかけられ 思わず 表情が強張り (お願いだから その話しはしないで!!)と 心が叫ぶことも。先日も わざわざ混雑する時間帯を避けて買い物に出向き そそくさと品物を詰めていると 目の前にしばしお会いしていない知人が現れて 挨拶も間々ならぬうちに 「ご主人・・・・」と 語り掛けられましたがーん…

私の目は 下を向いたまま 顔を上げられず 硬直状態・・・・がーん…
主人の話題を 買い物先でまで 聞きたくない思いやら汗
とにかく言葉にならない 詰まる思い・・・汗

ご主人を亡くして 引きこもってしまった 未亡人の方のお話も聞きますが 
私は幸いにも 仕事復帰をして 普通に過ごせてはいます家

でも こんな予期せぬ場面で どうしようもない感情に襲われています汗

主人が亡くなり 半年以上が過ぎました・・・家

同じカテゴリー(遺族として)の記事画像
障害者施設訪問、支援者支援
懐かしい再会 1
まだ開けられないファイル (7月現在) 
同じカテゴリー(遺族として)の記事
 障害者施設訪問、支援者支援 (2018-01-17 10:21)
 無理しないとやっていられない介護、夫婦・・・ (2017-12-11 21:09)
 1年あっという間ですね (2011-12-06 23:31)
 まだ聞くのはダメだ~ (2011-09-22 01:01)
 オリオン座を眺めて (2011-09-06 20:48)
 施設からの招待状 (2011-08-24 15:35)

Posted by マリン at 01:47│Comments(0)遺族として
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。