2009年10月20日
10月20日 介護事業所へ
ALSであれば、訪問介護が必要・・・であれば対応できるのはここ・・・と紹介され、
ある事業所の、看護師でもあるケアマネージャーさんとお会いしてきました
介護保険・事業所の利用の仕方、身体障害者のサービス、いろいろ教えて頂きました。
ただ現状、まだ要支援か、要介護になるかは不明・・・。
検査結果を待ちつつ、やはり呼吸器を付けるのか付けないのか、決めておいたほうがよいと
アドバイスありました。
付けても付けなくても、家族の介護は大変で
付ければますます大変
・・・
施設は、受け入れてくれるところも少なく、安易には入れない現状
病院も空きがあれば入れても、継続入院の保障はなし。呼吸器を付ければ、在宅介護が基本と・・・
今日は、我々の考えが、安易であること、痛感しました。
無知な我々は、ALS介護経験者と話す機会を設けたほうが、よさそうです。
近くに若干いるそうですが・・・
ある事業所の、看護師でもあるケアマネージャーさんとお会いしてきました

介護保険・事業所の利用の仕方、身体障害者のサービス、いろいろ教えて頂きました。
ただ現状、まだ要支援か、要介護になるかは不明・・・。
検査結果を待ちつつ、やはり呼吸器を付けるのか付けないのか、決めておいたほうがよいと
アドバイスありました。
付けても付けなくても、家族の介護は大変で



施設は、受け入れてくれるところも少なく、安易には入れない現状
病院も空きがあれば入れても、継続入院の保障はなし。呼吸器を付ければ、在宅介護が基本と・・・
今日は、我々の考えが、安易であること、痛感しました。
無知な我々は、ALS介護経験者と話す機会を設けたほうが、よさそうです。
近くに若干いるそうですが・・・
