2011年02月27日

硬縮改善の 訪問リハ

週1回の訪問リハビリによるマッサージを主人は楽しみにしていましたグッド
1番主人がお気に入りだったのは OT 〇さんのマッサージぱー肩甲骨がゴリゴリ バリバリ 音がするくらい動かしてくれましたびっくりやってもらうと 大分楽になると話していました笑 交替で来ているPTさんの方が専門なはずですが 聞くと 手の足りない「リハビリ病院」の現状 OTも同じ仕事をしていることを知りました。
 
 週1回の訪問看護もありました家それには メンタル面のサポート(死を迎える)もあったようですが 自殺を考えたり うつになったり そんな柔な主人でなく 看護士さんにも痛み改善のマッサージをお願いしましたグッド

PT・OTさんが看護士さんを指導したところで 上手にというわけには行きませんが  自分では動かせないわけですから とにかく他力で動かしてもらうことを望みました。訪問リハをもっと入れたらいいのに・・・と思いますが これも介護保険と医療保険のしがらみで 週1回までとのことでしたバッド

訪問マッサージ
もありますよね・・・。でもこれを使うと 訪問リハは受けられなくなると・・・。なんだか患者のためになってない保険制度の現状に 憤慨しそうになったのを覚えていますぷんぷん   

手が動かないということは 足より厄介だと 主人は話していましたがーん…痒くてもかけないのです。鼻水もふけないのです。ネコが乗っても 退かせないのです。 鼻水が出ると すする力もなく 枕元に置いた小さなタオルに鼻をこすり付けていました。その時のミニタオルが 先日バスケットの奥から出てきて ドキッとしました。それが何かを思い出す前に 心が動揺していました汗(あぁ 主人がいつも使っていたタオルだ・・・)

そう・・・主人は花粉症で ホコリなどのアレルギーもありました汗



  

 






同じカテゴリー(代替医療)の記事画像
代替療法?食品あれこれ
同じカテゴリー(代替医療)の記事
 無理しないとやっていられない介護、夫婦・・・ (2017-12-11 21:09)
 ドクターとの再会 (2012-02-16 23:57)
 鍼灸治療  (2011-03-04 23:25)
 代替療法?食品あれこれ (2011-02-21 23:40)
 痛みが消えました  11月29日 (2009-12-03 21:53)
 10月末 代替療法あれこれ (2009-11-10 00:01)

Posted by マリン at 00:42│Comments(0)代替医療
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。