PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年07月31日

まだ開けられないファイル (7月現在) 


介護の記録を 思い出して書こうと 介護と医療のファイルを開けてみました。身体障害者手帳を開くとそこには夫の写真が・・・汗

辛くなり、すぐに閉じましたがーん…仕事も生活も普通に戻りながら こんな状態です。

半年間の間に 毎月のように区分変更調査が入り 介護保険証は3冊 手帳は2冊。 ピンクの特定疾患の受給者証には病院名を追加するのに何度も保健所に通いました。病気の進行の速さが これを見るだけで思い出されます。よくがんばったなと 思います家


まだ亡くなって4ヶ月・・・。

配偶者としての手続きに追われ 走り回った1・2ヶ月走る 休む暇なく 金銭問題が浮上したりがーん… 示談の済んでない交通事故資料が出てきたりびっくり 不明の請求もあったり汗・・・遺族年金も期間が対象にならないと複雑な問題も出たり汗(年金問題は後ほど)・・・。出先でのお悔やみの言葉や 夫の話題は説明しようがない辛さがあり汗 それを乗り越えるエネルギーはかなり使いました。とにかく日々目先のことで無我夢中でした。そんなことで 娘の耐えていた悩みに気付くのが遅れて 辛い思いをさせていたこともありました。私より冷静に考えている成長には驚きながら シングルマザーになった責任を改めて感じました。私も落ち着いてしっかりせねばぐーと思いつつ 問題はまだまだ出てくるもので 夫の部屋の隅から古い携帯が出てきて・・・びっくりがーん…ぷんぷんバッドそれはそれは 心の休まる暇がありませんでした。 


いったい私は なんだったんだろう・・・。妻? お世話係り? 家族でハッピーエンドハートで見送ったはずなのに 疑問だらけの数ヶ月でした。

でも こうして今 このファイルを辛くて見れないでいる私は やはり妻か・・・・ヨット   
  
  


Posted by マリン at 20:04Comments(0)遺族として